Uber Eats 連携 とは
デリバリー販売をスムーズに!
デリバリーサービス Uber Eats とUSENレジが連携。
注文受付から配達員への受け渡しまでをシームレスに管理できるようになります。
※Uber Eats連携は、POSレジサービス「USENレジ FOOD」の導入、Uber Eatsの契約が必要です。
Uber Eats連携を使った
オペレーションの流れ
01

店外から
注文・決済
02

伝達
03

調理
04

受取
機能
Uber Eats 連携の機能一覧

POSレジ連携

USENレジ商品
マスタ連携

USENレジで
売上一括管理

軽減税率対応

事前決済
モデルケース
こんなお店におすすめ!

韓国料理
軽減税率対応のミスを
防ぎたい

デリバリー販売を扱う以上、避けられない軽減税率対応。POSレジと連携することで、店内飲食とデリバリーで消費税率が自動で振り分けられるため、打ち間違いや集計ミスの心配がありません。
- 座席数 :20席
- スタッフ数 :5人
- 坪数 :20〜30坪

カフェ
店内/デリバリー売上を
一括管理したい

POSレジとの連携によって、Uber Eatsによる売上と店内売上の一元管理が出来ます。売上管理業務を煩雑にすることなくデリバリー販売を始められます。
- 座席数 :30席
- スタッフ数 :7人
- 坪数 :20〜30坪

イタリアン
デリバリー販売を
始めたい

デリバリー販売を始めるなら、POSレジとの連携が断然便利。店内飲食とデリバリー販売の注文受付をPOSレジ上でまとめられ、さらに配達員への受け渡しまでをシームレスに管理できます。
- 座席数 :20席
- スタッフ数 :5人
- 坪数 :20〜30坪
よくあるご質問
- 本サービスの利用に伴い月額費用はかかりますか?
- 連携サポート費が発生します。(USENレジ FOODとUber Eatsのシステム連携に関わる費用となります。)
Uber Eatsの利用には別途Uber Eats社との契約による費用が発生いたします。
- 本サービスの利用に伴い導入時に準備しておくことはありますか?
- 事前にUber Eatsのご契約が必要です。USENから取次も可能です。
- 酒類の販売はできますか?
- USENレジ FOOD連携の際は、Uber Eatsで酒類の販売を行うことができません。
Uber Eats内のメニュー表示に、アルコール類を表示しないようお願いいたします。
- USENレジ FOODと連携した場合、お客様の支払は事前決済ですか?
- Uber Eats側で事前決済を行います。そのため、USENレジ FOOD上の決済処理は不要です。
- Uberの配達員はどのように管理しますか?
- Uber Eats社専用のタブレットから管理できます。USENレジ FOOD側からは行えませんのでご注意ください。
※Uber Eats社専用のタブレットはUber Eats社との契約時に負担いただくものになります。

USENレジ FOODと連携してご利用いただけます。
USENレジ FOODとは?
売上シェアNo.1!飲食店のためのタブレットPOSレジ。全国約150の拠点と24時間365日のカスタマーセンターなど充実したサポート体制があるから安心。POSレジアプリとオーダーシステムを連携することで会計をスムーズにします。

MERIT01
注文・会計連携で
オペレーションを
さらに楽にする

MERIT02
伝票情報の入力が
不要なので
会計スピードUP

MERIT03
売上集計・データ
分析で
飲食店経営に
活かせる