よくある質問
環境関連
- インターネットの環境が必要ですか?
- はい、設置時にはインターネット環境(光回線とプロバイダーの契約)が必要です。なお、ADSLは対応しておりません。
- 市販のWi-Fi・モバイルLANルーターをそのまま利用できますか?
- USEN指定のアクセスポイントを購入頂く必要があります。当社指定以外の機器に関しては、動作確認・保証が出来かねます。尚、モバイルWi-Fiルーターは利用できません。
- クレジットカード決済端末とは連動するのですか?
- USEN PAYと連動が可能です。他の電子マネー決済端末とは連動しません。USEN PAYを利用して決済することで、会計金額の自動連動が可能です。
機器関連
- 導入にはどのようなタブレットが必要ですか?
- iPadが必要です。なお、現在、Android端末は未対応です。
- すでに手元にあるスマートフォンをハンディ端末に利用できますか?
- USENレジ FOOD導入の際は、オーダー入力専用のAndroid端末を新たにご購入いただくことをおすすめ致します。なお、端末はMotoG7 Plusを推奨しております。(2020年5月現在)
- 今、利用しているiPadは使えますか?
- USENレジ FOOD導入の際は、現在利用のiPadとは別に、USENレジ FOOD専用のiPadを新たにご購入頂く事をおすすめ致します。
- OESは何台まで利用可能ですか?
- 同時接続台数は1~8台程度が快適な環境でご利用いただけます。(9台以上の利用も可能です)
操作関連
- 1組のテーブルで取った注文を個別会計できますか?
- 可能です。ただし、商品ごとに分割するため割り勘会計(会計金額を等分)はできません。
- お会計時に商品別の価格変更、個数変更はできますか?
- どちらも可能です。商品別の価格変更をする場合、商品の「オープン価格設定」をONにする必要があります。
- レジ締め作業はありますか?
- あります。レジクローズ画面より締め作業を行います。売上は自動集計されるため、レジクローズボタンを押すだけで完了します。
- 会計全体からの一括割引・値引は可能ですか?
- どちらも可能です。商品個別の値引・割引にも対応しています。
帳票関連
- 会計を終了した伝票を取り消すことはできますか?
- 赤伝票(取消)の発行により取消可能です。また、黒伝票(訂正)の発行により会計内容の変更も可能です。
- 売上実績のデータは管理画面上で閲覧する以外に外部データに変換することはできますか?
- CSV(Excel)、またはPDFの2種類のデータに変換・保存できます。
メニュー関連
- 何商品ぐらいメニュー登録できますか?
- システム上、特に制限はありません。
- メニューの変更などはお店側で変更可能ですか?
- メニュー変更はお店で変更可能です。
導入時は弊社で登録しますが、納品後はお客様にて変更・更新していただきます。
※納品後も、弊社にて登録代行を行うオプションサービスもご用意しております。詳細は弊社担当営業にお伺いください。
- トッピングや大盛りなども登録・設定できますか?
- 可能です。商品ごとにサブメニューを設定することもできますし、メニューの1つとして登録しておくこともできます。
- 内税・外税の設定はそれぞれ可能ですか?
- 可能です。軽減税率にも対応しています。
契約関連
- ハンディは必要なくレジだけの利用のみも可能ですか?
- レジのみの利用も可能です。レジ単体のみの価格設定もご用意してあります。
- 1店舗で複数台のiPadでレジを利用したいのですが可能ですか?
- 利用可能です。ご利用台数によって、月額費用が確定いたします。また、2台目以降は機能が制限されます。
- USENレジが解約となった場合、レジとしての機能は使えますか?また、使える場合は、どの機能が使えるか?
- 解約後は、レジの機能は一切ご利用いただけません。ご了承ください。
- 契約期間は、どれくらいですか?
- 2年間となります。