肉バル Ciccio イメージ1

10を超える大使館が存在し国際色が豊かな麻布十番は、魅力的な商店街もあり都内でも有数のセレブタウンとしても有名です。
そんな南北線・大江戸線の麻布十番駅から徒歩4分の場所にある「麻布肉バル CICCIO/チッチョ」は、厳選された美味しい肉料理がいただける肉バルです。肉質にこだわった上質な赤身、脂肪が少なく低カロリーで赤ワインとよく合う「鹿角(かづの)牛」のサーロインステーキなど豊富なメニューで、お肉とワインが目当ての肉好き女子に人気のお店です。オープン時よりUSENレジ FOODを使用している店長/Chief Managerの岡田さんに、USENレジ FOODを使っていただいた感想や、経営データの活用方法についてお話をいただきました。

肉バル Ciccio インタビュー写真1

VOICE01

この店で初めて使いました!

私はこれまでにいくつか飲食店で勤務してきましたが「メカレジ」、「ガチャレジ」などと言われる、これまでのよくある普通の大きなレジしか使ったことがありませんでした。この麻布十番店の店長を務めることになり、初めてiPadを使うレジアプリを使うことになり、最初は自分に使いこなせるか多少不安な気持ちは正直ありました。
しかし毎日USENレジ FOODを使っている今、あの不安は何だったのかと思うほど、特に難しいと感じることもなく普通に使っています。操作方法だけでなく、USENレジ FOODを使うために必要な機材についてなども丁寧なサポートがありました。

肉バル Ciccio インタビュー写真2

VOICE02

レジとして操作はとても簡単です

やはりUSENレジ FOODを初めて触った時は、正直に言って全然わからなかったです。USENの担当の方に、使い方や設定方法を教わり、すぐ使えるようになりました。
店舗の内装が完成して、店に入っての準備期間が2週間くらいはあったと思います。その中で数時間だったと思いますが、USENレジ FOODでメニューを設定するなどの準備をしました。どんなツールでも同じですが、慣れるまでは一定の時間が必要だと思います。
アルバイトさんがお客様からオーダーを受けるハンディ端末が3台ありますが、普段使っているスマホ感覚で簡単に使えます。よくファミリーレストランなどで見かける大きなタイプよりも使いやすいと思います。今となってはUSENレジ FOODは使い勝手がよく、操作は簡単だと思います。

肉バル Ciccio インタビュー写真3

VOICE03

想定しないことがあっても大丈夫!

オープン前の計画段階まで、このお店のターゲットは男性客でした。
店名のCICCIO/チッチョは、イタリア語で直訳すると(太っている人)という言葉です。愛情を込めた愛称として(食いしん坊、よく食べる人)というニュアンスで使います。「男性に品質の高いお肉料理をたくさん食べてもらう」というコンセプトにマッチすると思いこの店名にしました。
ですが、オープンしてから実際に来店いただくのは、女性のお客様が大半。9割が女性です。これは予想外でした。肉ブームもあり、麻布十番という街のエリア特性なのでしょうか。
今ではCICCIO/チッチョという店名の意味とは裏腹に、20代~30代の女性にご利用いただいています。
そんな想定外なことがあって、当店はオープン後に大きく軌道修正をすることになりました。女性にウケる料理の盛り付けや、女性に喜んでもらえるようなメニューへ変え、短期間でUSENレジ FOODのメニュー設定をほぼ全面的に変更しました。初期設定されたメニューを自分で変更・更新する作業は、管理画面上で滞りなくひとりで簡単にできました。

肉バル Ciccio インタビュー写真4

VOICE04

レジ機能だけでなく、
データ管理も重宝しています

リアルタイムの売上集計管理ももちろん便利ですが、私がよく使っているのは売上実績を自動分析してくれる機能です。いわゆる「ABC分析」の画面をUSENレジ FOODで見ています。
店長としては、実際に何がよく出て売れているのかを把握しておきたいものです。この機能により、メニューごとに売上げた金額や個数の高い順に3等分されて表示され、売れ筋メニューを簡単に把握できます。
うちはメニューを大きく変えたので、メニュー内容、仕入れ数を変更する際に、USENレジ FOODのこの機能はとても重宝しました。

肉バル Ciccio イメージ2

VOICE05

導入の決め手はやはり導入コストが低いこと

他社のPOSレジと機能を比較した訳ではありませんが、私が使ってみた感想としてUSENレジ FOODには、飲食店で必要な機能はほぼ揃っていると思います。当店も毎月やっていますが、月次単位でレシート出力もできますし、これと言って不満に思う点はありません。
当店がUSENレジ FOODを導入することに決めた大きなポイントとしては、やはりコスト面だと思います。POSレジの機能は欲しい、ただ高いコストは導入に際し障壁になります。POSレジを導入するために必要となるコストがUSENレジ FOODで低く抑えられ、よかったと思います。

導入をお考えの方はこちら

お電話でのお問い合わせ
0120-117-440(年中無休:9:00~22:30)